パッケージ

INFERNO


(インフェルノ)


 アメリカでは、2008年12月頃から発売された、ヴォイジャークラス・アソートwave4から登場した商品のひとつ。

 インフェルノは、1985年に登場したG1キャラクターで、消防車に変形するオートボット。今回はそのリメイクにあたる。基本的にリペイント製品のみで構成されていた、ユニバース・ヴォイジャークラスでは、初の完全新規モールドの製品となった。

 日本では、2009年2月に変形!ヘンケイ!トランスフォーマー「C-15 サイバトロンインフェルノ」として、一部カラーリングを変更し発売された。



ビークルモード

ロボットモード


■ビークルモード

 今回のユニバース版では、ビークルモードはG1版のはしご車からポンプ車に変更されている。ウインドウで覆われた運転席は、簡単だが座席とハンドルも作られている。上面には、放水砲が取り付けられており、水流の形を模したミサイルを発射する事が可能。
 G1版同様に、キャブを胴体にし、手足を後ろに折り畳んで車体を構成しているが、手足がそのまま露出していたG1版に比べると、車体の側面はパネルで覆われており、ポンプ車特有の箱のような形状が再現されている。

■変形

 胴体の変形システムは、キャブが完全に独立していたG1版とは異なり、初代コンボイに似た、キャブの後半を展開し前面のみを胴体にする方式になっている。その初代コンボイでは、手足を展開した後の胴体の裏面が運転席まで筒抜けになるという難点があったが、このインフェルノでは折り畳み式のカバーパーツで背中にフタをするようになっている。また、他にも、初代コンボイでは前輪がロボットモード時にそのまま露出していたが、この製品では完全に同体内に収納可能である事や、バンパー部分を展開して腰アーマー風に処理し、運転席からいきなり脚が生えている様な印象を無くすなど、類似の変形パターンでありながら、色々な工夫が見られる点が面白い。頭部は自動変形ギミックがあり、左の回転灯を前にスライドさせると、スプリングアクションでキャブの上面が裏返って現われる。

■ロボットモード

 ロボットモード時には、車体側面のパネルは細かく折り畳まれ、両肩と両腕にアーマーパーツ風に配置され、特有の重厚なシルエットを形作っている。放水砲は取り外す事はできないが(強い力が加われば外れる構造ではある)、そのまま右下腕に装備した状態に変形できる。
 頭部のデザインは、基本的にG1版を踏襲している。後頭部にモールドされている、羽根のようなものは、G1版では肩に取り付けるオプションパーツを再現したものだろう。

 ロボット時の関節可動部分は非常に多く、TF製品における標準的な関節可動部以外にも、太腿の付け根とヒザに横ロール軸がある他、こういった体型のTFには珍しく、足首も前後左右に可動する等、見かけ以上にポージングの幅が広い。

■カラーリング

 カラーリングは、赤を基本に、ブラックとガンメタリックの成型色が中心。ウインドウ等はクリアパーツで成型されており、バンパー部分はクリアパーツに彩色を施す事で、ライトを再現している。また、放水砲のミサイルはクリアブルー彩色になっている。眼は採光ギミックがあり、クリアブルーで彩色されている。

 車体には、白でラインが入れられており、側面やフロントには「FIRE RESCUE」「401」のマーキングとオートボットエンブレムが入れられている。

 マーキングの「401」の由来に関しては、ハズブロ本社所在地であるロードアイランド州の市外局番からの引用であるという説がファンの間では有力視されている。




うしろ


ポーズ


後頭部の羽根

G2版との比較

■ジェネレーション2

 新ユニバース製品には、パッケージにそれぞれの商品のキャラクターがどの世界観に属するのかを記載する「シリーズ」の項目があるが、このインフェルノはなぜか、「ジェネレーション2・シリーズ」と記載されている。ジェネレーション2(以下G2)時にも、G1版玩具の仕様変更製品が発売されているので間違いでは無いが、設定文にもG2の時期に関連するような記述も無く、考えられるとすれば、G2版インフェルノに新規で追加された、実際に水を発射可能な放水銃が、今回のユニバース版の武装と類似している点ぐらいで、なぜこのような扱いになっているのか良く判っていない。

 ちなみに、G1版とG2版のインフェルノの主な違いは、放水砲の追加の他に、腕のパンチ発射ギミックが無くなり、オプションのミサイルも削除されている点等。


オプティマスとの比較

 クラシック版オプティマスとの比較。

 トラック型に変形する同クラス商品ながら、胴体の構成の違いで、体格にかなりの差が出ている。

ユニバース・トップページに戻る。

inserted by FC2 system